音楽をやるモチベーションが上がらない時というのは不定期にやってきたりするものです。
そんな時は、自分をむやみに責めてしまうよりも、モチベーションが下がる時期があるのは当然と思って、自分が元気になるようなちょっとしたアイディアを普段から集めておくと良いのではないかと思っています。
今回は、音楽をやるモチベーションが上がらない時に観ると「表現したい!」と改めて思えるような、素敵なエンターテインメント映画「ハートビート」をご紹介したいと思います。
目次
音楽へのモチベーションが上がらない、、、そんな時のために自分が元気になるアイディアを用意しておこう

自分のモチベーションを上げるためのアイディアとしては、自分の経験を振り返った中で、「音楽を始めた頃の初期衝動を思い起こさせる何か」だと良いかもしれませんね。
例えばもしあなたが、◯◯さん(アーティスト)が歌っているのを映像で見て、「プロの歌手になりたい!」と思った場合は、〇〇さんのライブ映像作品などを普段から手元に置いておくと良いと思います。
音楽に触れた初期の時の感動を思い出すことができれば、またやってみようかな、、、と思い直したりする可能性がありますしね。
とはいえ、本当に疲れ切ってしまっている状態だと、同じジャンルの音楽というものだと不必要に比較して落ち込んでしまう人もいるかもしれないので、、、
今回はダンスをフューチャリングしているエンタテインメント映画をピックアップしてみました。
音楽のモチベーションが上がらない時は一流のエンターテインメントに触れよう

私がモチベーションを上げるために見ることの多い映画が、ハートビートという作品です。
現役ダンサー達、しかも世界トップレベルのダンサーのダンスは、息を呑むほど美しかったり、もちろん迫力も充分です。
そのダンスに合わせて、音楽もスピード感を感じさせるようにストーリーを盛り上げていきます。
ダンスというのは人間の体をフルに活用して表現していく芸術なので、その能力を極めた表現に、人間の持つ可能性を感じたり、「何かにチャレンジしたい」と改めてと思えるような気持ちになってくるのです。
これは一流の人やモノに触れた時に感じる特別な感覚なのかもしれないですね。
ハートビートの公式ページに予告動画があるので、是非見てみてくださいね。→ ハートビート公式ページ
ちなみにこの映画は、映画コメンテーターのLiLiCoさんもおすすめの映画だったりします。→ 記事はコチラ
表現したい気持ちが刺激される!おすすめの映画「ハートビート」
ハートビートを観ていると、一流のダンサー達によるダンスや疾走感のある音楽とともに一気に映画が見ることが出来るので、良い意味で、頭の中だけでごちゃごちゃと考えることがなくなる気がしています。
私達は日々色々なことを感じているので、いつもモチベーションが高いわけでもなく、下がる時ももちろんあると思います。
一旦下がったモチベーションでも、こまめに上げてあげるためのアイデアを、日頃からたくさん集めておいてあげてくださいね。
コメントを残す