歌・楽器が上達する人が必ず持っている音楽を「聴く」という姿勢
沢山の生徒さんのレッスンを担当していると、やはり人によって上達のスピードは様々だったりします。 出来る限り早いスピードで、歌や楽器が上手になりたいという気持ちは、皆さんに共通するものですよね。 今回は、音楽的成長の伸び率…
沢山の生徒さんのレッスンを担当していると、やはり人によって上達のスピードは様々だったりします。 出来る限り早いスピードで、歌や楽器が上手になりたいという気持ちは、皆さんに共通するものですよね。 今回は、音楽的成長の伸び率…
音楽インストラクターという仕事をしていると、なぜか「先生だし、失敗とかあまりしてなさそうですよね、、、」と言われる事があります。 実際は全くそんなこともなく(力説!)、これまでを振り返ってみると、大なり小なり失敗した経験…
音楽を始めて色々な所で音楽活動するようになると、あなたの音楽に対してアドバイスなど、、、様々なことを言われる機会が多くなってくると思います。 お客さんから嬉しい言葉をもらって、今後の音楽活動の励みになることも多々あると思…
「歌や楽器が少しでも上手くなりたい!」と思ってレッスンを受け始める、、、 そんな方たちを長い間レッスンで見させてもらっています。 私自身の経験の中で、その中でもこういったタイプの人達が吸収が早く、上達するのが早いと感じる…
音楽をやっていくうえで、自分の事を才能がないと思ってしまう時期、そんな時は非常にモヤモヤとした気持ちにとらわれてしまいますよね。 そんな時の、「才能」という事への考え方についてまとめてみました…
最近ふと気づくと音楽へのモチベーションが下がってきたような気がする、、、 皆さんはそんなことはないでしょうか? 音楽を始めて間もない頃は、練習する時間も楽しくてしょうがなかったり、多少大変なことがあっても、音楽が好きとい…